Checkバリ島からあなたへ もうすぐ7月。 本格的な夏がやってきます! 6月最後の週末、天気に恵まれますように。 今週末はお出かけしない!という方に丁度良い暇つぶしになる インドネシアの面白いCMをご紹介します。 To
Checkバリ島からあなたへ。 本日は水曜日。 インドネシア語ではhari rabu(ハリ・ラブ)といいます。 丁度週の真ん中なので週末の予定をたてられる方も多いのでは。 さて、スミニャック地区のhu
Checkバリ島からあなたへ。 今週も晴れのスタート 灼熱の太陽がこれでもかと主張してきます。 さて、南国といえばビーチ。 前回のphoto in baliの写真もとても気に入っていましたが
Check バリ島からあなたへ。 11月23日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と 1948年に法律で定められた、勤労感謝の日。 休みなく日常の業務に追われ、忙しく働いてい
Checkバリ島からあなたへ。 youtubeでこんな淡い青春動画を見つけましたので ここでご紹介しますね。 インドネシア語の雰囲気と バリのゆっくりと流れる時間を少しでも感じてくださいね。
Checkバリ島からあなたへ。 日本もいよいよ夏本番!でしょうか 湿気を全く感じない、乾季真っ只中のバリ島。 7、8、9月は日本よりも南国バリのほうが過ごしやすいかもしれませんね。 さて、現在BUKA GO
Check夕焼け小焼けの赤とんぼ~ いや、夕焼け小焼けで日がくれて~ どちらも思わず口ずさみたくなる理由は、コチラ 最近のバリは毎日空がキレイに色付いてます。 会社の前から小焼け!?の空を え?そういえば小焼けって何⁉
Check久しぶりに インドネシアンポップスのコーナーです この曲も10年以上前にヒットしたのですが キャッチーなメロディーに乙女心が心地よくのって 思わずカラダが動いてしまうほどです でもね、歌詞の内容は
Checkバリヒンドゥー教徒であるならば、 一生に一度必ず経験する大切な儀式がいくつかあるが その中でも私たち外国人にとって一風変わっているのが Potong Gigi ポトン・ギギ 現地の言
Check思わず二度見してしまう光景。 バリ島にはそんな状況が沢山で 車で走っているだけでも面白いんです 今日は道端のKFC! KFC!? in bali お客さんも並んでいますが よく見ると KANSAS FRIED...
Checkバリ島にも 日本の夏の風物詩がありますよ はい、こちらです。 た~まや~ いえいえ、そんな掛け声は 勿論ありません。 サイズは小さいですがキレイです インドネシア語で花火は kembang api クンバン ア...
Check目に見えるものや香り。 五感を刺激するのが海外旅行の醍醐味 日本では日常だと思っているけど 所変われば~ という発見も面白いですよね。 今日はバリ島の安全を守る polisi ポリシ : 警察のお話を。 んん...
CheckJKT48!日本の番組やCMにも出演しているので グループ名も有名になりつつありますか、ね youtubeにプロモーションビデオがあったので 今日はコチラをご紹介しますね 注目したい
Checkバリ島は海~というイメージ ありますよね ビーチはこちらの言葉で pantai パンタイ といいます。 クタビーチに行きたい。 saya mau ke...
Check何だかよく分からいタイトルになってしまいました バリ島ジンバラン地区のとあるガソリンスタンドで こんな表示を見つけたのでご紹介しますね 何か問題などございましたら 下記までご連絡ください 代表宛てSMS(携帯メ
Check椰子の木よりも高い建物を建てることが 州の法律で禁じられているバリ島。 遮るものがないバリの空は広く感じます あれ?遮るもの?? いえ、バリ島乾季の風物詩 大凧です インドネシア語:layang