バリ島からあなたへ。
日本は三連休ということもあり
バリ島を訪れる旅行者の方も増えています。
バリ島はおおらかな人々も多く、日本人には特にフレンドリーですが安全面にはきちんと配慮し、海外であるということも認識した上で、節度ある大人な対応をし、身の安全は自らが守るということも忘れないでくださいね。こういった心がけが、楽しいバリ島旅行に繋がります。
さて、在デンパサール日本国総領事館より
安全対策情報が届きましたので下記にてお知らせいたしますね。
【総領事館からのお知らせ:安全対策情報:7月】
平成23年7月18日(総11第21号)
在デンパサール日本国総領事館
1 治安情勢
(1)6月8日未明、闘争民主党(PDIP)ブレレン県支部の幹部宅が何者かに窓ガラス等を壊された。
(2)クタ地区を管轄する陸軍第9管区司令部部隊も合同パトロールの実施等クタ地区の治安維持に協力する旨表明した。
(3)国家麻薬対策庁バリ支部によれば、2011年1月から5月までに451人が薬物関連で逮捕されており、2010年は790名、2009年は628名であったことから、2011年は900名に達する可能性がある。
(4)6月16日、ギアニャール県パヤヨガン郡では、ギアニャール地裁の執行官が係争土地の立ち入ろうとしたが、100名ほどの地元住民が道路を封鎖した。
(5)6月25日未明、バドゥン県クロボカン地区にある刑務所内で麻薬使用の疑いがあるとして調査しようと国家麻薬対策庁職員が入構したが、受刑者が暴れ、刑務所内の施設を破壊した。
(6)6月16日、南ジャカルタ地方裁判所において、イスラム過激派の宗教的指導者と目されているアブ・バカール・バアシール(以下ABB)に対する裁判が行われ、同人はテロ行為を目的とする軍事キャンプ設立等を謀議したとして禁固15年の判決が言い渡された。判決に先立ち、6月13日には、「ジャカルタ中の36ヶ所に仕掛けられた爆弾がABBの判決に合わせて爆発する。」旨のSMS(携帯電話のショート・メッセージ・サービス)が何者かによって広く発信されたが、特段の事案の発生はない。バリ州においても、警察及び国軍が警戒を強化した。
テロに関する渡航情報が6月9日に発出されています。テロを予測することは困難であり、その形態も常に変化しています。残念ながらテロに対する絶対に有効な対策はありませんが、日ごろから行える予防策等を掲載していますので、参考になさってください。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2011C213
(7)7月11日、西ヌサトゥンガラ州ビマ県所在のイスラム寄宿塾(Ponpes
Umar Bin Khatab)で手製爆弾によると見られる爆発があり、同塾の教員1名が死亡し、塾生1名が重傷を負う事件が発生した。13日夕刻、同州警察本部テロ対策特別部隊が爆発事件現場のイスラム寄宿塾を強制捜査し、火炎瓶7本、空気銃1丁及び若干数の吹き矢などを発見したが、強制捜査の時塾内は既に無人であった模様。現在でも、インドネシア国内にはテロの脅威が潜在的に存在している。
2 一般情勢
(1)保健省疾病予防総局長によれば、バリ州はデング熱に罹患する人口割合(1万人当たり)が337症例と全国で1番高く、平均は65.57症例である旨発表した。デング熱だけでなく、多くの感染症がバリを含むインドネシア各地で発生しています。感染症予防についての渡航情報が7月15日付けで発出されています。http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2011C247
また、当館ホームページにも感染症に関する情報を掲載しています。これらの情報を参考にして予防に努めてください。
http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/japan/04_02safe.html
(2)バドゥン県副知事によれば、デワ・ルチ・ロータリー(シンパン・シウール)の地下道建設は、土地収用が概ね終了しており、10月から建設工事が開始される見通しである。
(3)バリ州運輸局長によれば、8月からデンパサール市、バドゥン県、ギアニャール県、タバナン県にて巡回バスを運行する予定であると明らかにした。
3 邦人事故・事件関連
(1)6月下旬、麻薬所持の容疑で2名の邦人が相次いで警察に逮捕された。1名は女性で、自宅に乾燥大麻を所持しており、他の1人は男性旅行者で、入国時の税関検査で摘発された。2名は現在警察で取り調べ中。
一方、薬物と知らされず、腹痛止めと称してもらい受けた後に警察に検挙されるという例もあることから、見知らぬ者から安易に受け取らないよう注意を要する。
以上
**************************************************************************
転居や帰国で在留届に変更が生じた場合には総領事館までご一報をお願いします。
http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/japan/02_01zairyu_jp.html
「海外から日本に、あなたの一票を。」
在外選挙人名簿登録申請は随時受け付けています。
http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/japan/02_02election_jp.html
在デンパサール日本国総領事館
Konsulat Jenderal Jepang di Denpasar
Jl.Raya Puputan No.170, Denpasar, Bali,
INDONESIA
Tel:(+62)0361-227628
Fax:(+62)0361-265066
Web:http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp
開館時間 Jam Kerja 8:30~12:00、13:30~16:00
休館日 Tutup
土・日、休日 Sabtu, Minggu dan Hari Libur