Checkバリ島からあなたへ。 みなさん、ハッピーバレンタイン! 恋人達はロマンティックな夜を過ごすのでしょうね。 手作りのチョコレート作りを頑張った方、 勇気を振り絞って思い切
Check バリ島からあなたへ。 11月23日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と 1948年に法律で定められた、勤労感謝の日。 休みなく日常の業務に追われ、忙しく働いてい
Checkバリ島からあなたへ。 日本もいよいよ夏本番!でしょうか 湿気を全く感じない、乾季真っ只中のバリ島。 7、8、9月は日本よりも南国バリのほうが過ごしやすいかもしれませんね。 さて、現在BUKA GO
Check夕焼け小焼けの赤とんぼ~ いや、夕焼け小焼けで日がくれて~ どちらも思わず口ずさみたくなる理由は、コチラ 最近のバリは毎日空がキレイに色付いてます。 会社の前から小焼け!?の空を え?そういえば小焼けって何⁉
Check久しぶりに インドネシアンポップスのコーナーです この曲も10年以上前にヒットしたのですが キャッチーなメロディーに乙女心が心地よくのって 思わずカラダが動いてしまうほどです でもね、歌詞の内容は
Checkバリヒンドゥー教徒であるならば、 一生に一度必ず経験する大切な儀式がいくつかあるが その中でも私たち外国人にとって一風変わっているのが Potong Gigi ポトン・ギギ 現地の言
Checkバリ島にも 日本の夏の風物詩がありますよ はい、こちらです。 た~まや~ いえいえ、そんな掛け声は 勿論ありません。 サイズは小さいですがキレイです インドネシア語で花火は kembang api クンバン ア...
Checkバリ島は海~というイメージ ありますよね ビーチはこちらの言葉で pantai パンタイ といいます。 クタビーチに行きたい。 saya mau ke...
Check何だかよく分からいタイトルになってしまいました バリ島ジンバラン地区のとあるガソリンスタンドで こんな表示を見つけたのでご紹介しますね 何か問題などございましたら 下記までご連絡ください 代表宛てSMS(携帯メ
Check椰子の木よりも高い建物を建てることが 州の法律で禁じられているバリ島。 遮るものがないバリの空は広く感じます あれ?遮るもの?? いえ、バリ島乾季の風物詩 大凧です インドネシア語:layang
Checkバリ島は昨日珍しく雨。 乾期には嬉しい恵みの雨なので 文句は言えませんが やはり青空がみたいですよね~ さて、昨日の懐かしいインドネシアンポップス。 かなり古いですが いい曲が沢山あるので 今日もインドネシアの
Checkバリの歌というわけではありませんが インドネシアのヒットソングをご紹介します。 今回はこちら。 USAH KAU LARA SENDIRI まずは、聴いてみてください。 んん どこかで聞いたことがあるメロディー
Checkバリ島で使える言葉 いつでもどこでも使える 現地の言葉をちょこっと紹介。 欲しい、したいは mau (マウ)です。 例)saya mau ke toilet. (サヤ...